KSAC大学院生対象 起業家育成プログラムGENE(202…

<趣 旨>
本プログラムは、博士課程および修士課程の大学院生を対象とし、以下を目的としています。
1.世界経済の歴史的転換を体系的に理解すること
2.各自の研究成果を基盤に事業構想を練り上げ、グローバルに展開可能なビジネスへと発展させる力を養成すること
3.アカデミック・アントレプレナーとしてのキャリアを構築し、国際的ネットワークを形成すること
<対象となる学生>
本プログラムでは、以下の条件を満たす方を対象とします。
•主に、KSAC主幹機関・共同機関に含まれる大学の大学院の博士課程に在籍する学生、または修士課程に在籍する学生で、以下のような研究領域において研究成果を事業化し、将来的に国際展開を目指したい方。
ライフサイエンス、バイオテクノロジー、医工学、情報科学、人工知能、材料科学、エネルギー・環境、量子技術、ロボティクス、ヘルスケア・医療技術など、その他の学術領域
•研究成果の国際的社会実装を志向する人文科学・社会科学系の学生の応募も可とする。
※KSAC主幹機関・共同機関の大学一覧は、本要項の別紙にてご確認下さい。
<募集人数>
各大学の合計で、5名程度を募集します。
<プログラム構成>
1.Japan Session(国内研修)…使用言語:日本語
2025年12月20日(土)・21日(日)@京都大学
博士人材の社会的役割、アントレプレナーシップの意義に関する講義、パネルディスカッション、研究シーズの発表・異分野交流を実施。一泊二日の合宿形式で実施。
2.Singapore Session(海外研修)…使用言語:英語
2026年2月23日(月)~3月13日(金)@シンガポール国立大学(NUS)
NUS Enterprise の GRIP を基盤とした3週間の集中プログラムを通じ、国際的事業展開に耐える事業プランを策定。※プログラム前後の土・日曜の間に渡航・帰国
3.帰国発表会…使用言語:日本語
2026年3月25日(水)@京都大学
教員・専門家(投資家・インキュベーター・メンターなど)に向けて事業プランを発表。
<選考方法>
・応募者は研究内容および事業構想案を作成し、申込フォームに必要事項を記載のうえ提出してください。
・書類審査に基づき、参加者の多様性や研究領域のバランス等も考慮して、決定します。
・英語力に関しては参考とし、選考基準とはしませんが、海外研修では講義・ワークショップを含め、基本的にすべて英語でのコミュニケーションになりますので、それが可能であることを前提とします。
参考:TOEICなど英語資格、留学経験、海外学会発表経験 等
<参加費用>
・国内研修の宿泊費、海外渡航にかかる往復航空券代およびシンガポール滞在中のホテル費用は本プログラムで負担します。
・日本国内・シンガポール国内での移動費用や、食事代は原則として自己負担とします。
<申込締切>
2025年10月31日(金)※必着
選考結果は、2025年11月中旬を目途に、応募者本人に電子メールで通知します。
<主幹機関>
京都大学
<共同機関(大学)※50音順>
大阪大学、大阪医科薬科大学、大阪工業大学、大阪公立大学、関西大学、関西医科大学、関西学院大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都先端科学大学、京都府立大学、京都府立医科大学、近畿大学、甲南大学、神戸大学、滋賀大学、滋賀医科大学、同志社大学、奈良県立医科大学、奈良女子大学、奈良先端科学技術大学院大学、兵庫県立大学、立命館大学、龍谷大学